ここで Let's Encrypt を導入したことを書きました。
Webサーバ に Let's Encrypt を導入し https で接続できるようにした
https://atsreport.blogspot.com/2019/04/web-lets-encrypt-https.html
サーバ更新したので設定をいじっていてLet's Encryptの更新コマンドを実行した。
すると、パーミッションを直せと怒られた。
# certbot-auto renew
certbot-auto has insecure permissions!
To learn how to fix them, visit https://community.letsencrypt.org/t/certbot-auto-deployment-best-practices/91979/
詳細はリンク先をみてもらうとして、大雑把に言うと
root 以外に触れないようにしろ!
ということだった。
具体的には、インストール先 /usr/local/bin/certbot-auto を推奨しており、
certbot-auto の所有者をrootにして、root以外から書き込めないようにとのこと。
# chown root /path/to/certbot-auto
# chmod 0755 /path/to/certbot-auto
とりあえず、所有者とパーミッションだけ直しておいた。
Certbot-auto deployment best practices
https://community.letsencrypt.org/t/certbot-auto-deployment-best-practices/91979
Webサーバ に Let's Encrypt を導入し https で接続できるようにした
https://atsreport.blogspot.com/2019/04/web-lets-encrypt-https.html
サーバ更新したので設定をいじっていてLet's Encryptの更新コマンドを実行した。
すると、パーミッションを直せと怒られた。
# certbot-auto renew
certbot-auto has insecure permissions!
To learn how to fix them, visit https://community.letsencrypt.org/t/certbot-auto-deployment-best-practices/91979/
詳細はリンク先をみてもらうとして、大雑把に言うと
root 以外に触れないようにしろ!
ということだった。
具体的には、インストール先 /usr/local/bin/certbot-auto を推奨しており、
certbot-auto の所有者をrootにして、root以外から書き込めないようにとのこと。
# chown root /path/to/certbot-auto
# chmod 0755 /path/to/certbot-auto
とりあえず、所有者とパーミッションだけ直しておいた。
Certbot-auto deployment best practices
https://community.letsencrypt.org/t/certbot-auto-deployment-best-practices/91979
コメント
コメントを投稿