前回、CentOS8 の環境構築を行った。 CentOS 8.1 を 仮想環境VirtualBox にインストール on Win10 https://atsreport.blogspot.com/2020/05/centos-81-virtualbox-on-win10.html ディスク容量を絞ってインストールした為、GUIが入れられなかった。 OSのインストール後、パッケージマネージャ dnf を用いて導入したが、 重たかった為に他のGUIも試すことにする。 最小限のインストールを行った後、GUIを導入する。 dnfのグループを用いたインストールを行うが、 デフォルトでは GUI は GNOME しか用意されていない。 Extra Packages for Enterprise Linux repository を導入しインストールできるパッケージを増やしてKDEとXFCEを導入してみる。 [root@localhost ~]# dnf install epel-release epelリポジトリを追加すると、パッケージグループが増えている。 [root@localhost ~]# dnf group list Last metadata expiration check: 0:03:16 ago on Sat May 9 17:09:14 2020. Available Environment Groups: Server with GUI Server Workstation KDE Plasma Workspaces Virtualization Host Custom Operating System Installed Environment Groups: Minimal Install Available Groups: Container Management .NET Core Development RPM Development Tools Development Tools Graphical Administration Tools Headless Management Legacy UNIX Compatibi...