スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(news)が付いた投稿を表示しています

内閣支持率

ニコニコアンケートが 2017年7月20日21:18 に実施され、内閣支持率が 51.7 % だった ========= ニコニコでは安倍内閣支持率が依然過半数 一般世論調査と乖離する理由 キャリコネニュース https://news.careerconnection.jp/?p=38557 ========= というニュースがあった。 ニコニコアンケート と言うのは、 ニコニコ動画を利用している人に対し、突然アンケート画面が表示される方法で集計をしている。 ========= ニコニコアンケートとは https://enquete.nicovideo.jp/about ========= 今回は 21:18 に実施だったので、この時間にニコニコ動画を見ている人がアンケートに答えることになった。 この国の統計学の専門家は他の数学の分野よりも少ないこともあってか、 以前は学校で統計学を教えることがなかった。 ここ数年で初歩的な部分について学校で教えることになったが。 よくあるマスメディアの内閣支持率は、日本人全体に対しての支持率を求めたいが全員に調査することが困難であるため、サンプルを抽出してその集計結果を内閣支持率として報道している。 今の20歳以上の日本人は1億人ぐらいいるようだ。 ========= 人口推計-平 成29年7月報- 総務省統計局 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201707.pdf ========= ニコニコアンケートは偏りのあるアンケートである。 7/20(木) 21:18 にニコニコ動画にアクセスしていた人だけが答えているのだから、 この時間に「家でPCにむかっている」「スマホで動画見ている」人がアンケートを答えた多数だと思う。 このアンケート結果がマスメディアの出した内閣支持率と剥離していることについて、 一方が他方を非難する意見がみられる。 ========= 安倍内閣支持率60%?たんに調査方法の初歩的ミスです http://blogos.com/article/235699/ ========= ニコニコアンケートに関する知識、または統計学についての知識が乏しいのか、 ニコニコアンケートは信用に足らないか...

チケット転売問題

チケット転売について少しずつ問題になってきている。 電子チケットを高額転売=詐欺容疑、43歳男逮捕-兵庫県警   http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060700648&g=soc ライブではチケットが完売なのに空席が目立っているということがあるらしい。 ライブ主催者側は完売ならすべての席が埋まって欲しいという意図があるため、チケットの転売を反対する立場らしい。 https://www.tenbai-no.jp/ チケットを商品としてマーケットとみれば、安く仕入れて高く売るという行動を取りやすいため、反対声明をいくら出しても効果はないと思われる。 実際に高価な値段を払ってでもライブに行きたいと思う人がいるのだから。 主催者は、チケット販売と会場入場の仕組みを上手く変えられないのだろうか? 販売時にライブ参加者を登録し、入場時に確認を行う。 ライブ会場では、運転免許書のICチップや個人カードのICチップを使って簡単に本人確認出来ないのだろうか? これが出来るようになれば、チケットの払い戻しも、ライブ後1ヶ月間受け付けるなどの方法を取って、正規の顧客へのフォローを行えるように出来ると思うのだが。

出生数が100万を下回るというニュース

日本人の人口が減っていることを表しているニュース。 ---------------- 2016年の出生率が1.44。 出生数はおよそ97万7000人。 都道府県別の出生率 トップ3 沖縄 1.95 島根 1.75 長崎と宮崎 1.71 ワースト3 東京 1.24 北海道 1.29 宮城と京都 1.34 去年の出生率1.44 出生数初めて100万人下回る (NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170602/k10011004491000.htm l ) ---------------- 都会では出生率が低く、田舎では高めに現れているようだが、実際のところはわからない。 ただ、子供を育てることが困難な土地ほど出生率は低いはず。 時間があるときに厚生労働省のデータを少し見てみよう。 厚生労働省 平成28年人口動態統計月報年計(概数)の概況 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai16/index.html