スキップしてメイン コンテンツに移動

Windows の ショートカットキー

Windows10 の 仮想ディスクトップを切り替えるショートカットを毎回調べていたので、
Windowsのショートカットをここにまとめておく。

[参考]
Windows のキーボード ショートカット
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12445/windows-keyboard-shortcuts



コピー、貼り付け、その他の一般的なキーボード ショートカット
押すキー目的
[Ctrl] + X選択した項目を切り取る
[Ctrl] + C選択した項目をコピーする
[Ctrl] + [Int]
[Ctrl] + V選択した項目を貼り付ける
[Shift] + [Int]
[Ctrl] + Z操作を元に戻す
[Alt] + [Tab]開いているアプリを切り替える
[Alt] + [F4]アクティブなウィンドウを閉じる
[Win] + LPC をロックする
[Win] + Dデスクトップを表示または非表示にする
[F2]選択したアイテムの名前を変更する
[F3]エクスプローラーでファイルまたはフォルダーを検索する
[F4]エクスプローラーでアドレス バーの一覧を表示する
[F5]作業中のウィンドウを最新の情報に更新する
[F6]ウィンドウ内またはデスクトップ上の画面要素を順番に切り替える
[F10]アクティブなアプリのメニュー バーをアクティブにする
[Alt] + [F8]サインイン画面でパスワードを表示する
[Alt] + [Esc]アイテムを開かれた順序で順番に切り替える
[Alt] + 下線付き文字その文字に対応するコマンドを実行する
[Alt] + [Enter]選択したアイテムのプロパティを表示する
[Alt] + [Space]作業中のウィンドウのショートカット メニューを開く
[Alt] + ←前に戻る
[Alt] + →次に進む
[Alt] + [PageUp]1 画面上へ移動する
[Alt] + [PageDown]1 画面下へ移動する
[Ctrl] + [F4]作業中のドキュメントを閉じる (複数のドキュメントを同時に開くことができる全画面表示のアプリで)
[Ctrl] + Aドキュメント内またはウィンドウ内のすべての項目を選択する
[Ctrl] + D選択したアイテムを削除し、ごみ箱に移動する
[Ctrl] + [Del]
[Ctrl] + R作業中のウィンドウを最新の情報に更新する
[Ctrl] + [F5]
[Ctrl] + Y操作をやり直す
[Ctrl] + →次の単語の先頭にカーソルを移動する
[Ctrl] + ←前の単語の先頭にカーソルを移動する
[Ctrl] + ↓次の段落の先頭にカーソルを移動する
[Ctrl] + ↑前の段落の先頭にカーソルを移動する
[Ctrl] + [Alt] + [Tab]方向キーを使って、開いているすべてのアプリ間で切り替える
[Ctrl] + [Alt] + [Shift] + 方向キースタート メニュー内でフォーカスされているグループまたはタイルを指定した方向に移動する
[Ctrl] + 方向キー (アイテムに移動する) + [Space]ウィンドウ内またはデスクトップ上の複数のアイテムを個別に選択する
[Ctrl] + [Shift] + 方向キーテキストのブロックを選択する
[Ctrl] + [Esc]スタート メニューを開く
[Ctrl] + [Shift] + [Esc]タスク マネージャーを開く
[Ctrl] + [Shift]キーボード レイアウトを切り替える (複数のキーボード レイアウトが使用可能になっている場合)
[Ctrl] + [Space]中国語の入力方式エディター (IME) をオンまたはオフにする
[Shift] + [F10]選択したアイテムのショートカット メニューを表示する
[Shift] + 任意の方向キーウィンドウ内またはデスクトップ上の複数のアイテムを選択する、またはドキュメント内のテキストを選択する
[Shift] + [Del]選択したアイテムをごみ箱に移動せずに削除する
左側にある次のメニューを開く、またはサブメニューを開く
右側にある次のメニューを開く、またはサブメニューを閉じる
[Esc]現在の作業を停止または終了する

[Win]のキーボード ショートカット
押すキー目的
[Win]スタート メニューを開くまたは閉じる
[Win] + Aアクション センターを開く
[Win] + B通知領域にフォーカスを設定する
[Win] + [Shift] + Cチャーム メニューを開く
[Win] + Dデスクトップを表示または非表示にする
[Win] + [Alt] + Dデスクトップで日付と時刻を表示または非表示にする
[Win] + Eエクスプローラーを開く
[Win] + Fフィードバック Hub を開き、スクリーン ショットを撮る
[Win] + Gゲームの実行中にゲーム バーを開く
[Win] + Hディクテーションを開始する
[Win] + I[設定] を開く
[Win] + J利用可能な場合は、Windows のヒントにフォーカスを設定する
[Win] + K[接続] クイックアクションを開く
[Win] + LPC をロックする、またはアカウントを切り替える
[Win] + Mすべてのウィンドウを最小化する
[Win] + Oデバイスの向きをロックする
[Win] + Pプレゼンテーション表示モードを選択する
[Win] + R[ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスを開く
[Win] + S検索を開く
[Win] + Tタスク バー上のアプリを順番に切り替える
[Win] + Uコンピューターの簡単操作センターを開く
[Win] + V通知を順番に切り替える
[Win] + [Shift] + V通知を逆順に切り替える
[Win] + X[クイック リンク] メニューを開く
[Win] + YWindows Mixed Reality とデスクトップの間で入力を切り替える
[Win] + Z全画面表示モードのアプリで使用できるコマンドを表示する
[Win] + .絵文字パネルを開く
[Win] + ;
[Win] + ,デスクトップを一時的にプレビューする
[Win] + [Pause][システムのプロパティ] ダイアログ ボックスを表示する
[Win] + [Ctrl] + FPC を検索する (ネットワークに参加している場合)
[Win] + [Shift] + M最小化されたウィンドウをデスクトップに復元する
[Win] + 数字デスクトップを開き、タスク バー上の数字で示す位置にピン留めされているアプリを開始する。アプリが既に実行されている場合は、そのアプリに切り替える。
[Win] + [Shift] + 数字デスクトップを開き、タスク バー上の数字で示す位置にピン留めされているアプリの新しいインスタンスを開始する
[Win] + [Ctrl] + 数字デスクトップを開き、タスク バー上の数字で示す位置にピン留めされているアプリの前回の作業中のウィンドウに切り替える
[Win] + [Alt] + 数字デスクトップを開き、タスク バー上の数字で示す位置にピン留めされているアプリのジャンプ リストを開く
[Win] + [Ctrl] + [Shift] + 数字デスクトップを開き、タスク バー上の指定された位置にあるアプリの新しいインスタンスを管理者として開く
[Win] + [Tab]タスク ビューを開く
[Win] + ↑ウィンドウを最大化する
[Win] + ↓現在のアプリを画面から削除する、またはデスクトップ ウィンドウを最小化する
[Win] + ←画面の左側にアプリまたはデスクトップ ウィンドウを最大化する
[Win] + →画面の右側にアプリまたはデスクトップ ウィンドウを最大化する
[Win] + [Home]作業中のデスクトップ ウィンドウを除くすべてのウィンドウを最小化する (2 回目のキーストロークですべてのウィンドウを復元する)
[Win] + [Shift] + ↑デスクトップ ウィンドウを画面の上下に拡大する
[Win] + [Shift] + ↓作業中のデスクトップ ウィンドウを、幅を維持しながら、縦方向に元のサイズに戻すか最小化する
[Win] + [Shift] + ←デスクトップ上のウィンドウを別のディスプレイに移動する
[Win] + [Shift] + →デスクトップ上のウィンドウを別のディスプレイに移動する
[Win] + [Space]入力言語とキーボード レイアウトを切り替える
[Win] + [Ctrl] + [Space]以前に選択されていた入力値に変更する
[Win] + [Ctrl] + [Enter]ナレーターを開く
[Win] + /IME の再変換を開始する
[Win] + [Ctrl] + Vショルダー タップを開く

コマンド プロンプトのキーボード ショートカット
押すキー目的
[Ctrl] + C選択したテキストをコピーする
[Ctrl] + [Int]
[Ctrl] + V選択したテキストを貼り付ける
[Shift] + [Int]
[Ctrl] + Mマーク モードを開始する
[Alt] + 選択キーブロック モードで選択を開始する
方向キーカーソルを指定した方向へ移動する
[PageUp]カーソルを 1 ページ上へ移動する
[PageDown]カーソルを 1 ページ下へ移動する
[Ctrl] + [Home] (マーク モード)カーソルをバッファーの先頭に移動する
[Ctrl] + [End] (マーク モード)カーソルをバッファーの最後に移動する
[Ctrl] + ↑出力の履歴を 1 行上へ移動する
[Ctrl] + ↓出力の履歴を 1 行下へ移動する
[Ctrl] + [Home] (履歴のナビゲーション)コマンド ラインが空の場合は、ビューポートをバッファーの先頭に移動する。それ以外の場合は、コマンド ラインのカーソルの左側にある文字をすべて削除する。
[Ctrl] + [End] (履歴のナビゲーション)コマンド ラインが空の場合は、ビューポートをコマンド ラインに移動する。それ以外の場合は、コマンド ラインのカーソルの右側にある文字をすべて削除する。

ダイアログ ボックスのキーボード ショートカット
押すキー目的
[F4]アクティブな一覧内の各項目を表示する
[Ctrl] + [Tab]前方のタブへ移動する
[Ctrl] + [Shift] + [Tab]後方のタブへ移動する
[Ctrl] + 数字 (1 ~ 9 の数字キー)n 番目のタブに移動する
[Tab]前方のオプションへ移動する
[Shift] + [Tab]後方のオプションへ移動する
[Alt] + 下線付き文字その文字で使われているコマンドを実行する (またはオプションを選択する)
[Space]アクティブなオプションがチェック ボックスの場合、チェック ボックスをオンまたはオフにする
[BS][名前を付けて保存] または [開く] ダイアログ ボックスでフォルダーが選択されている場合、1 つ上のフォルダーを開く
方向キーアクティブなオプションがオプション ボタンのグループである場合、ボタンを選択する

エクスプローラーのキーボード ショートカット
押すキー目的
[Alt] + Dアドレス バーを選択する
[Ctrl] + E検索ボックスを選択する
[Ctrl] + F検索ボックスを選択する
[Ctrl] + N新しいウィンドウを開く
[Ctrl] + W作業中のウィンドウを閉じる
[Ctrl] + ホイールスクロールファイル アイコンとフォルダー アイコンのサイズおよび外観を変更する
[Ctrl] + [Shift] + E選択したフォルダーの上のフォルダーをすべて表示する
[Ctrl] + [Shift] + N新しいフォルダーを作成する
[Num] + *選択したフォルダーの下のサブフォルダーをすべて表示する
[Num] + +選択したフォルダーの内容を表示する
[Num] + -選択したフォルダーを折りたたむ
[Alt] + Pプレビュー パネルを表示する
[Alt] + [Enter]選択した項目の [プロパティ] ダイアログ ボックスを開く
[Alt] + →次のフォルダーを表示する
[Alt] + ↑フォルダーの親フォルダーを表示する
[Alt] + ←前のフォルダーを表示する
[BS]前のフォルダーを表示する
現在の選択を表示する (折りたたまれている場合)、または最初のサブフォルダーを選択する
現在の選択を折りたたむ (展開されている場合)、またはフォルダーの親フォルダーを選択する
[End]作業中のウィンドウの一番下を表示する
[Home]作業中のウィンドウの一番上を表示する
[F11]作業中のウィンドウを最大化または最小化する

仮想デスクトップのキーボード ショートカット
押すキー目的
[Win] + [Tab]タスク ビューを開く
[Win] + [Ctrl] + D仮想デスクトップを追加する
[Win] + [Ctrl] + →右側に作成した仮想デスクトップと切り替える
[Win] + [Ctrl] + ←左側に作成した仮想デスクトップと切り替える
[Win] + [Ctrl] + [F4]使用中の仮想デスクトップを閉じる








コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu で RAIDディスクをマウントする

謎のHDDが見つかった。 データを確認するためWindowsにつなぐもマウントされず。 これは extとかffsの辺りかなと思い、Linux(Ubuntu)に繋ぐ。 しかし、自動マウントされない。 取り敢えずマウントする。 # mount /dev/sdb1 /mnt/disk すると'linux_raid_member'とエラー表示された。 ということで、まずファイルシステムを確認。 # parted -l このコマンドでファイルシステムが表示される。 また、Gparted でも表示される。 そこでRAIDディスクを扱うためにmdadmパッケージをインストール。 # apt install mdadm ネットでは mountコマンドの -t オプションで明示的にファイルシステムを指定するとマウントできると書いてあったのでそれを試すとマウントできた。 # mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/disk 内容を確認すると不要なデータだったのでデータを削除する。 # shred -v /deb/sdb この処理はとても時間がかかるので普段使わないコンピュータで処理をした。

自動ログイン on Lubuntu

Lubuntu 19.04 の 自動ログインを設定してみた。 グラフィカルログインを自動で行うようにしたいが、 ユーザー設定 の中に自動ログインの設定がない。 そこでコマンドラインから設定してみた。 まず、ログインをするときに使用しているディスプレイマネージャを確認する。 $ cat /etc/X11/default-display-manager /usr/bin/sddm sddm を使っているので、sddm の自動ログインを設定する。 OSは systemd で動いていると設定ファイルがないようなので作成する。 # sddm --example-config > /etc/sddm.conf.d/sddm.conf この設定ファイルに Autologin について書いてあるのでここにユーザ名を入力。 $ head /etc/sddm.conf.d/sddm.conf [Autologin] # Whether sddm should automatically log back into sessions when they exit Relogin=false # Name of session file for autologin session (if empty try last logged in) Session= # Username for autologin session User= ここの User= にユーザ名を書き込み保存後、再起動すると自動でログインされる。

ノートPC ( HP Pavilion TouchSmart 10 ) にXubuntuを入れた話

以前、次のような記事を書いた。 Na01mini に Ubuntu 19.04 をインストールした https://atsreport.blogspot.com/2019/06/na01mini-ubuntu-1904.html このときはハードウェアが32bitであった為32bitのUbuntuをインストールすることになった。 今回は次の64bitマシンをSSD化しXubuntuをインストールした。 スペック HP Pavilion TouchSmart 10-e003AU AMD A4-1200 APU (1.0GHz, 1MB L2キャッシュ) 2GB (2GB×1) (1066MHz,DDR3L SDRAM) オンボード AMD Radeon™ HD 8180 グラフィックス 10.1インチワイドHDブライトビュー・タッチディスプレイ (1366×768/最大1677万色) https://jp.ext.hp.com/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_10e-000_touchSmart_dp.pdf もともとWindows8.1(64bit)であったのをWindows10Home(64bit)にアップグレードしてあったが、とても処理が重く使いみちがなかった。 処理が重い理由の1つがHDDだと思ったのでSSD120GBに交換した。 SSDはパソコン工房で2000円で買えた。厚さ7mmでないと入らない。 LITEON PH6-CE120 Pavilion TouchSmart 10-e003AU の分解については色んなページを参考にした。 ドライバは必須だが、スクレイパーが有るといい。無いと分解できなかったかも。 http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/pchp-pavilion-1.html https://wakeari.danman.jp/entry/paviion-ts-10-e021au-ssd http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04019490.pdf 交換完了し、最初 FreeBSD12.1 をインストールした。 ところがタッチパネ...