スキップしてメイン コンテンツに移動

WTGLログ U-boot の状態

起動中に
Hit any key to stop autoboot:  3
と表示されているときに何かキーを押すとフラッシュロムに入っているU-bootのコマンドプロンプトに変わる。
ここでは設定されている情報を見ることが出来る。

? でコマンド一覧を見ることが出来る。
Marvell>> ?
?       - alias for 'help'
base    - print or set address offset
board_info   -show board information.
boot    - boot default, i.e., run 'bootcmd'
bootd   - boot default, i.e., run 'bootcmd'
bootend - with micon. send bootend.
bootm   - boot application image from memory
bootp   - boot image via network using BootP/TFTP protocol
bubt    - Burn an image on the Boot Flash.
buzzer          - with micon. buzzer command.
cmp     - memory compare
cp      - memory copy
cpumap - Display CPU memory mapping settings.
crc32   - checksum calculation
date    - get/set/reset date & time
diskboot- boot from IDE device
echo    - echo args to console
erase   - erase FLASH memory
ext2load- load binary file from a Ext2 filesystem
ext2ls- list files in a directory (default /)
fan_control     - with micon. fan control  .
fan_rpm         - with micon. fan get rpm.
flinfo  - print FLASH memory information
get_sw          - without micon. get switch status.
go      - start application at address 'addr'
hdd_power       - hdd power control  .
help    - print online help
ide     - IDE sub-system
led             - without micon. call led control routine(for debug).
led_blink       - with micon. led blink control setting.
led_cpu_mcon    - with micon. led cpu micon control setting.
led_on_off      - with micon. led on off control setting.
loop    - infinite loop on address range
md      - memory display
micon           - with micon. command(2byte hex) -data(witin 32byte hex)
mm      - memory modify (auto-incrementing)
mtest   - simple RAM test
mw      - memory write (fill)
nm      - memory modify (constant address)
pci     - list and access PCI Configuraton Space
printenv- print environment variables
protect - enable or disable FLASH write protection
rarpboot- boot image via network using RARP/TFTP protocol
reset   - Perform RESET of the CPU
resetenv        - Return all environment variable to default.
saveenv - save environment variables to persistent storage
security -device -command -options -password
setenv  - set environment variables
shutdown        - with micon. Poff .
sw_power        - with micon. software power control interface
tftpboot- boot image via network using TFTP protocol
usb_power       - without micon. usb power control  .
version - print monitor version



Marvell>> base
Base Address: 0x00000000


基板の情報
Marvell>> board_info
board configuration
        VGPP_CONFIG_NUM=   2
        BoardId        =  24    (0x0018)
        gBoardId       =  24    (0x0018)

power control bit
        hdd_power      =   1    (0x0002)
        usb_power      =   9    (0x0200)

led control bit
        led_info       =   3    (0x0008)
        led_power      =   0    (0x0001)
        led_alarm      =   2    (0x0004)

fan control bit
        fan_full       =  14    (0x4000)
        fan_lock       =   6    (0x0040)

sw control bit
        sw_init        =   7    (0x0080)
        sw_power       =   8    (0x0100)
        sw_raid        = 255    (0x0000)
        sw_auto_power  =  10    (0x0400)


フラッシュロムの情報
Marvell>> flinfo

Bank # 1: SST SST39VF020 (2 Mbit)
Size: 256 kB,Bus Width: 1, device Width: 1.
Flash base: 0xfffc0000,Number of Sectors: 64 Type: REGULAR.
  Sector Start Addresses:
    00000000 (RO) 00001000 (RO) 00002000 (RO) 00003000 (RO) 00004000 (RO)
    00005000 (RO) 00006000 (RO) 00007000 (RO) 00008000 (RO) 00009000 (RO)
    0000a000 (RO) 0000b000 (RO) 0000c000 (RO) 0000d000 (RO) 0000e000 (RO)
    0000f000 (RO) 00010000 (RO) 00011000 (RO) 00012000 (RO) 00013000 (RO)
    00014000 (RO) 00015000 (RO) 00016000 (RO) 00017000 (RO) 00018000 (RO)
    00019000 (RO) 0001a000 (RO) 0001b000 (RO) 0001c000 (RO) 0001d000 (RO)
    0001e000 (RO) 0001f000 (RO) 00020000 (RO) 00021000 (RO) 00022000 (RO)
    00023000 (RO) 00024000 (RO) 00025000 (RO) 00026000 (RO) 00027000 (RO)
    00028000 (RO) 00029000 (RO) 0002a000 (RO) 0002b000 (RO) 0002c000 (RO)
    0002d000 (RO) 0002e000 (RO) 0002f000 (RO) 00030000 (RO) 00031000 (RO)
    00032000 (RO) 00033000 (RO) 00034000 (RO) 00035000 (RO) 00036000 (RO)
    00037000 (RO) 00038000 (RO) 00039000 (RO) 0003a000 (RO) 0003b000 (RO)
    0003c000 (RO) 0003d000 (RO) 0003e000 (RO) 0003f000

Bank # 2: missing or unknown FLASH type



Marvell>> get_sw
Usage:
get_sw          - without micon. get switch status.

sw_status = 0x0001




Marvell>> pci
Scanning PCI devices on bus 0
BusDevFun  VendorId   DeviceId   Device Class       Sub-Class
_____________________________________________________________
00.00.00   0x11ab     0x5182     Memory controller       0x80




環境変数を表示
Marvell>> printenv
bootargs=$(bootargs_base) $(bootargs_root)
baudrate=115200
loads_echo=0
ipaddr=192.168.11.150
serverip=192.168.11.1
rootpath=/nfs/arm
cpuName=926
CASset=min
MALLOC_len=4
bootargs_end=:::DB88FXX81:eth0:none
ethact=egiga0
ethaddr=XX:XX:XX:XX:XX:XX
buffalo_ver=BOOTVER=1.13
buffalo_minor_ver=BOOT_MINOR_VER=1.00
build_time=21:04:03
initrd=initrd.buffalo
kernel=uImage.buffalo
bootargs_base=console=ttyS0,115200 mem=64m
bootargs_root=root=/dev/sda2 rw initrd=0x00800040,15M panic=5
def_tftp=tftp 0x00100000 $(kernel); tftp 0x00800000 $(initrd); setenv bootargs $(bootargs_base) $(bootargs_root) $(buffalo_ver) tftpboot=yes; bootm 0x00100000 0x00800000
stdin=serial
stdout=serial
stderr=serial
enaMonExt=no
enaFlashBuf=yes
enaCpuStream=no
ethprime=egiga0
bootdelay=3
disaMvPnp=no
overEthAddr=no
usb0Mode=host
usb1Mode=host
filesize=603638
force_tftp=1
bootcmd=tftp 0x00100000 $(kernel); tftp 0x00800000 $(initrd); setenv bootargs $(bootargs_base) $(bootargs_root) $(buffalo_ver) tftpboot=yes; bootm 0x00100000 0x00800000

Environment size: 1016/4092 bytes
Marvell>>





U-bootのバージョン
Marvell>> version

U-Boot 1.1.1 (Jan  7 2008 - 21:04:08) Marvell version: 1.12.1 - TINY





日時がおかしかったので直してみた。
Marvell>> date
Date: 2164-25-44 (Wednesday)    Time: 23:01:44
Marvell>> help date
date [MMDDhhmm[[CC]YY][.ss]]
date reset
  - without arguments: print date & time
  - with numeric argument: set the system date & time
  - with 'reset' argument: reset the RTC

Marvell>> date 082515512019
Date: 2019-08-25 (Sunday)    Time: 15:51:00
Marvell>>

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu で RAIDディスクをマウントする

謎のHDDが見つかった。 データを確認するためWindowsにつなぐもマウントされず。 これは extとかffsの辺りかなと思い、Linux(Ubuntu)に繋ぐ。 しかし、自動マウントされない。 取り敢えずマウントする。 # mount /dev/sdb1 /mnt/disk すると'linux_raid_member'とエラー表示された。 ということで、まずファイルシステムを確認。 # parted -l このコマンドでファイルシステムが表示される。 また、Gparted でも表示される。 そこでRAIDディスクを扱うためにmdadmパッケージをインストール。 # apt install mdadm ネットでは mountコマンドの -t オプションで明示的にファイルシステムを指定するとマウントできると書いてあったのでそれを試すとマウントできた。 # mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/disk 内容を確認すると不要なデータだったのでデータを削除する。 # shred -v /deb/sdb この処理はとても時間がかかるので普段使わないコンピュータで処理をした。

自動ログイン on Lubuntu

Lubuntu 19.04 の 自動ログインを設定してみた。 グラフィカルログインを自動で行うようにしたいが、 ユーザー設定 の中に自動ログインの設定がない。 そこでコマンドラインから設定してみた。 まず、ログインをするときに使用しているディスプレイマネージャを確認する。 $ cat /etc/X11/default-display-manager /usr/bin/sddm sddm を使っているので、sddm の自動ログインを設定する。 OSは systemd で動いていると設定ファイルがないようなので作成する。 # sddm --example-config > /etc/sddm.conf.d/sddm.conf この設定ファイルに Autologin について書いてあるのでここにユーザ名を入力。 $ head /etc/sddm.conf.d/sddm.conf [Autologin] # Whether sddm should automatically log back into sessions when they exit Relogin=false # Name of session file for autologin session (if empty try last logged in) Session= # Username for autologin session User= ここの User= にユーザ名を書き込み保存後、再起動すると自動でログインされる。

ノートPC ( HP Pavilion TouchSmart 10 ) にXubuntuを入れた話

以前、次のような記事を書いた。 Na01mini に Ubuntu 19.04 をインストールした https://atsreport.blogspot.com/2019/06/na01mini-ubuntu-1904.html このときはハードウェアが32bitであった為32bitのUbuntuをインストールすることになった。 今回は次の64bitマシンをSSD化しXubuntuをインストールした。 スペック HP Pavilion TouchSmart 10-e003AU AMD A4-1200 APU (1.0GHz, 1MB L2キャッシュ) 2GB (2GB×1) (1066MHz,DDR3L SDRAM) オンボード AMD Radeon™ HD 8180 グラフィックス 10.1インチワイドHDブライトビュー・タッチディスプレイ (1366×768/最大1677万色) https://jp.ext.hp.com/lib/products/portables/personal/spec_pdf/pavilion_10e-000_touchSmart_dp.pdf もともとWindows8.1(64bit)であったのをWindows10Home(64bit)にアップグレードしてあったが、とても処理が重く使いみちがなかった。 処理が重い理由の1つがHDDだと思ったのでSSD120GBに交換した。 SSDはパソコン工房で2000円で買えた。厚さ7mmでないと入らない。 LITEON PH6-CE120 Pavilion TouchSmart 10-e003AU の分解については色んなページを参考にした。 ドライバは必須だが、スクレイパーが有るといい。無いと分解できなかったかも。 http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/pchp-pavilion-1.html https://wakeari.danman.jp/entry/paviion-ts-10-e021au-ssd http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04019490.pdf 交換完了し、最初 FreeBSD12.1 をインストールした。 ところがタッチパネ...