スキップしてメイン コンテンツに移動

webサイトが開けなくなった。

nginx で公開しているWebサイトがブラウザで見られなくなった。
このWebサーバは nginx + Let's Encrypt でhttps接続をするように設定してあるが、
開くと次のようなエラーが表示される

==========

このサイトは安全に接続できません

無効な応答が送信されました。

ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR
==========

三日前に表示できたのに突如上記表示がされるようになった。
19-7-22 表示できた
19-7-24 cronによりLet's Encryptの自動更新
19-7-25 表示できない

調べると自動更新後から見れなくなっている可能性が高い。
取り敢えず次のサイトを参考に対処した。

[参考]
Let's Encryptの自動更新でERR_SSL_PROTOCOL_ERROR発生
https://qiita.com/MasaGon/items/c6719e723e9fb57e3a4f


結論をいえば、 Let's Encrypt導入時に自動的に作られたファイルを修正した。

修正したファイル
 /etc/nginx/conf.d/default.access.conf
追加した内容
 ssl_session_tickets  off;

この一行を追加してnginxを再起動したら復旧した。

原因はセッションの手続きに問題があったようだ。
https://github.com/jwilder/nginx-proxy/issues/580


この件を調べている最中にSSLのテストを行うサイトで確認をした。
[参考]
Chromeで「このサイトは安全に接続できません」となり接続エラーとなる場合の解除方法は? https://aprico-media.com/posts/1592
SSL Server Test https://www.ssllabs.com/ssltest/

SSL Server Test では SSLの証明書に登録されているドメイン名について色々調べてくれるようだ。

コメント

このブログの人気の投稿

Ubuntu で RAIDディスクをマウントする

謎のHDDが見つかった。 データを確認するためWindowsにつなぐもマウントされず。 これは extとかffsの辺りかなと思い、Linux(Ubuntu)に繋ぐ。 しかし、自動マウントされない。 取り敢えずマウントする。 # mount /dev/sdb1 /mnt/disk すると'linux_raid_member'とエラー表示された。 ということで、まずファイルシステムを確認。 # parted -l このコマンドでファイルシステムが表示される。 また、Gparted でも表示される。 そこでRAIDディスクを扱うためにmdadmパッケージをインストール。 # apt install mdadm ネットでは mountコマンドの -t オプションで明示的にファイルシステムを指定するとマウントできると書いてあったのでそれを試すとマウントできた。 # mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/disk 内容を確認すると不要なデータだったのでデータを削除する。 # shred -v /deb/sdb この処理はとても時間がかかるので普段使わないコンピュータで処理をした。

自動ログイン on Lubuntu

Lubuntu 19.04 の 自動ログインを設定してみた。 グラフィカルログインを自動で行うようにしたいが、 ユーザー設定 の中に自動ログインの設定がない。 そこでコマンドラインから設定してみた。 まず、ログインをするときに使用しているディスプレイマネージャを確認する。 $ cat /etc/X11/default-display-manager /usr/bin/sddm sddm を使っているので、sddm の自動ログインを設定する。 OSは systemd で動いていると設定ファイルがないようなので作成する。 # sddm --example-config > /etc/sddm.conf.d/sddm.conf この設定ファイルに Autologin について書いてあるのでここにユーザ名を入力。 $ head /etc/sddm.conf.d/sddm.conf [Autologin] # Whether sddm should automatically log back into sessions when they exit Relogin=false # Name of session file for autologin session (if empty try last logged in) Session= # Username for autologin session User= ここの User= にユーザ名を書き込み保存後、再起動すると自動でログインされる。

TVに繋いでいた録画用HDDが認識しなくなった

ポロポロとものが壊れていく。 年数もそれなりに経っているので仕方がないと思うが、  Panasonic VIERA TH-L32X3  メーカーページ http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L32X3.html 上記VIERAに繋いでいた録画用のHDDが急に認識しなくなった。 実はこれで二回目のトラブルである。 一回目は買って1年ほどでこの症状が出た。 この時はHDDが物理的な障害で故障したと思い、ダメ元で再接続再フォーマットした。 このHDDはそのあと5年以上正常に動作していた。 結局この時の障害は論理障害だったのだと思う。 今回も同様の症状だったので、復旧を試みることにした。 こちらのサイトに Panasonic製のセットトップボックスへ繋いでいたHDDの修復について書いてあった。 Panasonic CATV STBの外付けHDDのファイルシステム修復 おぼえ書き http://qiita.com/a_saitoh/items/93a9983b988b541d2cb1 これを参考にして、FreeBSD11.0( https://www.freebsd.org/ja/ ) に外付けHDDを繋いで、fsck_ffs -n を実行するも復旧せず。 仕方がないので、fsck_ffs -y や fsck_ufs -n 、 fsck_ufs -y などをかけてからTVにつなぐと認識した。 録画データは諦めていたので、いろんなコマンドをかけてしまったので、 どのコマンドが良かったかはっきりとしないが、 無事にデータが参照できるようになった。