スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

OpenSUSE コミュニティリポジトリの追加

OpenSUSEをアップグレードした。 https://atsreport.blogspot.com/2018/08/opensuse.html リポジトリを手動で追加したのだが、 コミュニティのリポジトリも追加したのでその手順を以下に示す。 設定 から YaST を開く。 ソフトウェア管理 を開き、[設定]-[リポジトリ]を開く。 ウィンドウ左下の追加を押す。 上から2つめにある「コミュニティリポジトリ」にチェックを入れ、次へ。 データを読み込み開いた画面から「Packman」と「Libdvdcss」にチェックを入れ[OK]。 これでリポジトリに「Packman」と「Libdvdcss」が追加された。 [参考] openSUSE Leap 42.1にマルチメディアコーデックをインストールする http://note.kurodigi.com/opensuse421-multimedia/

OpenSUSE の samba が起動しない

OpenSUSEのアップグレードを行ってから、sambaが起動していない。 いろいろ調べてみたが、/etc/samba/smb.conf の設定に問題があった模様。 [global]のセクションにある security=domain を消すとうまく起動した。 現在はドメイン環境ではないので、 以前設定したものが残っていたのかもしれない。 ちなみにバージョンは次の通り。 # /usr/sbin/smbd -V Version 4.7.8

軽自動車のナンバープレート変更手続き

引越しに伴い軽自動車の税金を収める自治体が変わったので住所変更を行った。 軽自動車協会( https://www.keikenkyo.or.jp/ )にて 住所変更の手続を行うようなので行ったきた。 手続きは協会のページを参考にした。 https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000037.html 持っていくものは、 車検証 使用者の住所を証する書面(住民票の写し や 印鑑証明書 等) 認め印 1560円 ドライバー が必要。 使用者の住所を証する書面はコピーでいいようだ。 軽自動車の場合は車庫証明は不要みたい。 まず、管轄の事務所を探す。 全国の事務所・支所一覧 https://www.keikenkyo.or.jp/about/about_000074.html 軽自動車協会の隣に、自動車税事務所、陸運協会の建物もあり、 あっちこっちに行って手続きを行う。 いわゆるたらい回しである。 以下のような順で窓口をまわった。 駐車場にてナンバープレートを外す 軽自動車協会にて書類を記入 陸運協会にてナンバープレートの返却 陸運協会にて車検証などの書類のチェック 自動車税事務所にて税の申請と書類のチェック 軽自動車協会にて書類の提出、新しい車検証の発行 自動車税事務所にて新しい車検証を提出し書類のチェック 陸運協会で書類を提出し新しいナンバープレートの発行(1,560円) ナンバープレートを取り付け 受付時間は 8:45 ~ 11:45、13:00 ~ 16:00 となっていたが、 書類の記入(上記2)から新しいナンバープレートの発行(上記8)まで 40分~45分ほどかかった。 ナンバープレートは返却すると、切断し廃棄をするようなので、 返却はしたが発行できなかったみたいなことにならないよう 時間のゆとりを持っていったほうが良い。